15分毎日経理の積み重ねで資金繰り安心: デビットカード活用方法
資金繰りが見えない
お金の管理が不安
なにか会社をやっていれば、絶対に付きまとう不安です。
そこで今回は
15分毎日経理の積み重ねで資金繰り安心
デビットカード活用方法
です。
僕自身、会社と個人事業の2種類を運営しています。
どちらの事業も、支払いはデビットカードで行っています。
資金繰りが気になるなら、デビットカード一択

資金繰り
自分で事業をしている人にとって最大の悩み
クレジットカードやデビットカードが無かった時代には、
キャッシュで支払うか、銀行振込で対応するかのどちらかでした。
キャッシュレス時代に突入し、カードやアプリでの支払が便利になりました。
一方で怖いのが、
払っている実感がない
ということ。
これを取り戻すためにデビットカード1択なんです。
クレジットカードの場合
毎月決まった日に引落がきますね。
今回のお支払額:30万円
あ~、使いすぎたな~
さて、あなたはこれ以上の感想が出てきますか?
来月から気を付けよう
で終わってしまうことがほとんどではないでしょうか。
そんな状態なら支払っている実感を取り戻すことが大切です。
毎日経理で資金繰りの安心。15分のポチポチ処理を積み重ねるためのデビットカード
何かしらのカードで支払った場合、
「お金が出ていく」という実感が持てないのは事実です。
そこで
デビットカードを活用した「毎日経理15分」
です。
クレジットとデビットの違い
クレジットカードの場合、
締め日を過ぎたらその1月分が一気に同期されます。
つまりタイムラグがあるのです。
(※タイムラグがないクレジットカードもあります)
一方でデビットカードの場合、
使ったその日に引き落としされるので、すぐに会計ソフトに反映されます。
クラウド会計を使って即時に処理をする
今では会計ソフトもたくさんあり、freeeやMFクラウドなどユーザーフレンドリーなものがたくさんあります。
会計ソフトと預金口座やカードを同期しておくと、経理処理もポチポチするだけで終わります。


このデビットカードの特性を生かしましょう。
毎日15分で良いのです。
会計ソフトを開いて、今日使ったお金の経理処理をします。
毎日ポチポチしていけば、つねにリアルタイムの情報がわかる!
資金繰りが見えなくなる原因
使ったタイミングと出ていくタイミングのズレ
これにあるのです。
使ったタイミングと出ていくタイミングを同じにすることが可能ならば、
そうしておくことが最も良いです。
また、何に使ったかを鮮明に覚えているので、「この支払なんだっけ?」にはなりません。
デビットカードで経費支払をすることにはメリットしかないのです。
クレジットカードのポイントは諦める

でもクレジットカードでポイント溜まるじゃん
それを捨てるのもったいなくない?
まぁその通りなんですが….
ポイントを稼ぎに行くためにお金を使っているわけではないですよね?
カード会社の思惑にドはまりするのはやめましょう。
ポイントはあくまでも、ラッキーぐらいで思っておく。
これが大事です。
資金繰りを安心したいなら、デビットカードの活用をお勧めします!
「ない袖は振れぬ」
ビジネスの基本ですね。
ではまた!

