売れなくったっていい:得意を持って市場に繰り出す1歩
こんにちは、上田巧です!
人それぞれ、いろいろな「得意」を持っていますね。
今まではその「得意」を世に出すためには沢山のステップが必要でした。
だから、自分にはムリだって立ち止まっちゃう場合も沢山。
そこで今回は、
売れなくったっていい:得意を持って市場に繰り出す1歩
何事もやってみないと分からない!
では参りましょう
小さな輝きを見落とさない

今日、お客様との打ち合わせでオフィスへお伺いをしました。
そのとき見つけたのが、パステル画
オフィスの端っこで、ひっそりと販売されていました。
スタッフさんが趣味で作っているものです。
それがとても良い作品なのです!
素人ながらも、これは沢山の人の心を癒す作品だなと感動しました。
「これ、ここ以外で販売していたりするんですか?」
返答は、No.
この場所だけの限定販売でした。
聞くところによると、ホント趣味でやってるだけだから、そんな大それたものじゃない。と。
でも、それじゃもったいない!
こんな「得意」が世の中にはたくさんあるはずです。
誰でも市場に繰り出せる時代

その「得意」もっと広めましょうよ!
今や誰でも市場に繰り出せる時代です。
手段はこんなものがあります。

YahooやAmazon、楽天などに出品しようとすると、出店手数料が結構取られます。
でも、BASEは基本手数料無料で販売することができます。
つまり、その気になれば誰でもお店を開くことができる時代なんです。
もちろん、集客などはそこから大変です。
でも、最大のハードルである「出店」がクリアできるならば、どんどんチャレンジしてみることがアリだと思います。
売れなくったっていい

「出店したのに売れなかったら恥ずかしい」
実際に店舗を開いて、閑古鳥が鳴いているお店だったら、確かに恥ずかしいし悔しい。
でもネットショップならそんなことを気にする必要はありません。
売れてるかどうかなんて、他の人にはわかりません。
堂々と出店してればいいんです。
出品して、注文が来たらさばいていく。
Twitterやインスタで告知をしていく必要はありますが、その段階まで来ることが一番大事。
まずは自分の得意を持って、市場に繰り出してみる。
売れなくったっていい。
恥なんてかいてなんぼのもん。その1歩目が大事!
また新しい人生が始まります!
ではまた!
