買っただけで満足してない?:使ったお金は経験に昇華させる
こんにちは、上田巧です!
あ、これ面白そう!
タイミング見つけて今度やろう!とりあえず買っとくか~
そしてそのまま数ヶ月経過…..
ということ、たくさんありませんか?
そこで今回は、
買っただけで満足してない?:使ったお金は経験に昇華させる
です。
買っただけで満足、めっちゃあります。反省中です。
では参りましょう!
買っただけで満足してない?
はい、僕が満足していました。
買っただけで満足していたものがコチラ!

この記事のトップ画「テント」がまさにそれでした。(^-^;
「キャンプしてみたいよね!」という思い付きで、キャンプ用品店に突撃。
こんなこともできる、あんなこともしてみたい。色々なことを考えながら購入しました。
家の中に置き場がなく、車のトランクに仕舞っていました。
そして、眠り続けることは3ヵ月…..
本日やっと日の目を見ることになりました!
そうです。「買っただけで満足」していたのです。
買っただけで、キャンプした気になっていたのです。
しかも、テントを張ったきっかけは、家族の強い要望のおかげ。
自分から「テント張りに行こう!」とはならず、仕事をしていたかもしれません。
「買っただけで満足」
結構やっかいな存在かもしれません。
使ったお金は経験に昇華させる

ちゃんと経験まで持って行ってはじめて、お金を使った意味がでてきます。
「買っただけ」だと自分にとっては何もプラスになりません。
ヒドイ言い方をすれば、お金をどドブに捨てただけ。
家に置いておくにも、場所をとってジャマ。
お金を使うなら、そこからどんな経験ができるのか?
経験というと堅苦しいので、「どんな嬉しいことが待っているのか?」を考えてみましょう。
「きっと楽しい気持ちになる」と思って、何かを買っているはずです。
だからこそ、「経験するまで持っていく」ことがとても大事。
そのモノやコトを通じて「楽しい時間を過ごす」と使ったお金も本望でしょう。
きっとめぐりめぐって自分のもとへ帰ってきてくれるはずです。
ちょっとおとぎ話チックですが、「経験がお金を生み出す」というのはこれかもしれません。
「やってみたい」という思いを棚卸しする

なぜ大切な「お金」を使ってまで、モノ・コトを購入したのか?
それは間違いなく、「やってみたい!」という思いがあったからです。
日々忙しくて、目の前のことで精一杯…
休日に出現した「やってみたい」という気持ちはどんどん薄れていってしまいます。
でもそれに負けちゃいけない!
いつでも自分を大きくしてくれるのは「やってみたい」という思いです!
「やってみたい」という思い、今いくつありますか?
紙でもメモアプリでもいいので、すぐに書き出してみてください。思いつきでいいです。
そのなかで、「もうモノは買ってあるなぁ」というのがあれば、引っ張り出してきてください。
目につくところに置いておいて、あなたの「やってみたい!」を思い出しましょう!
「やってみたい!」思いがあれば、いつでもGOできます!
次の休みを待つ必要はありません。すぐやりましょう!
ではまた!