イベントを詰め込みすぎ過ぎない休日の過ごし方:やりたいこと全部詰め込むと疲れる
こんにちは、上田巧です!
何もない休日がない
もちろん仕事をしてしまっているというのもありますが、
いろいろやりたいことを積み重ねると、一瞬で夕方になってしまいます。
そこで今回は、
イベントを詰め込みすぎ過ぎない休日を過ごす:やりたいこと全部詰め込むと疲れる
運動して疲れた~、とも違うんですよね。
では参りましょう!
やりたいこと全部詰め込むと疲れる

出掛けるなら、あそこに行って、次こうして、その後……
なんだか「せっかく出かけるんだから」と思って色々なとこに行きたくなってしまいます。
せっかくの休みなんだから、普段できないことをあれやこれや。
詰め込みパックの完成です。
なんだか似ているなと思ったのが、
「ツアー旅行」
プランがしっかり組まれていて、あれやこれやと連れまわされる。
ここ行って、バス乗って、ここ行って、バス乗って。
夜になったらなんだかクタクタ。
そんな休日は疲れちゃうね。
イベントを詰め込みすぎ過ぎない休日を過ごす

そんなクセがあるので、なるべく予定は詰めすぎないように。
向かう場所も1カ所か2カ所まで。
2カ所目が終わったタイミングで、どうするか考える。
意外と疲れてる感じだったりしますね。
明るいうちにお家に戻れるのも心の余裕になります。
イベントも腹八分目なんでしょうね。
「やりたいこと」は「やらなきゃいけないこと」じゃない

まさにその通りじゃないでしょうか。
これをやりたいな!って思って詰め込みにかかるといつの間にか「やらなきゃいけないこと」に変わってしまっている。
やりたいことを取っておくのも楽しみになりますよ。
1つ1つゆっくり消化していく。
ゆっくり消化していくうちに本当にやりたいことも洗練されていきます。
やりたかったことだけ残っていく。
鮮度も大事だけど、厳選も大事。
休日にやらなきゃいけないこと、ってそんなにないハズ。
まぁ、休みの日くらい詰め込まずに楽に過ごしましょう。
ではまた!